家の中で無くすものランキング
さぁーーーて今週もやってまいりました失せ物ザ・ベストテン!
司会はかつて家の中で箸を無くして食事の危機を迎えた私LITさんがここ、ド田舎シティは安アパートよりお送りいたします!!
それでは早速行ってみましょう、まずは惜しくもベストテンを逃したベスト200位からの発表!!!!
…………
……
はい、謎テンションのLITさんです。ベストテンはありません。楽しみにしていた方には大変申し訳なく思うとともに、そんなベストテンを楽しみにしているとしたらもっと人生の楽しみを見つけることを強くおすすめします。スポーツの秋だしスポーツとかどうでしょう。今ならテコンドーとかいいんじゃないでしょうか、流行ってるみたいだし。
流行ってるんでしょ? 毎日ニュースで見ない日はありませんから。
どう見てもカタギじゃねぇよこのおっさん
まぁ、そんなこんなでね、家の中でほんっと色んなものを無くすんですよ。
いや、皆まで言うな分かってる。ちゃんと掃除しろって言うんですよね??
でも、筆者も一言言わせて欲しいんです。
できるならやってるよ! と
出かけようとするとスマホやら携帯やらが見つからなくて焦ってバタバタすることが多い筆者です。あまりに家の中で物をなくすものだから、十数年一人暮らししていても尚実家の母親にはほんとに一人暮らしできてるのか心配されてます。
まぁ、キッチンを腐海に沈めたりしてないですし大丈夫でしょう。
フライパンで生物飼ってる人とかね、居るんですかねって感じですよね、ハハッ。
なんだかんだ人生の半分くらいは一緒に居ます
筆者はスマホと携帯の2台持ちです。
こういう話をすると、3人に1人くらいは「あれでしょーーー、いろんな理由つけてそっち(携帯)でやましい電話してるんでしょーーーー」みたいなこと言ってくるんですが、そんなに器用な人間じゃないんで無理ですね、ハイ。そんなにね、一度に何人もの方とお付き合いできるほどツラも性格も良くないですしね。
一応理由は2つありまして。ひとつは単純に電池の保ちの問題。今でこそリチウムイオンバッテリーも進歩して、スマホの電池も随分と保つようになりました。
ノーベル化学賞本当におめでとうございます
でも、やっぱりガラケーには敵わないんですよ。使わなければ平気で一週間は保ちますからね。なにぶんめんどくさがりな性格なもので、こまめに充電するのが億劫でして。スマホで通話もやるとなると、電池切れでほったらかしってわけにもいかないじゃないですか。だから、未だに通話はガラケーです。
もうひとつの理由は、もっとバカらしい話なんですが電話番号が気に入ってるから。
もちろんここには書けないんですが、電話番号が連番というか同じ数字が並ぶというか、七対子の一向聴というか、そんな感じなんですよ。
自分でも覚えやすいし、字にすると同じ数字が並んでて気持ちがいいし。これを捨てるなんてもったいない! という非常にどーでもいい理由で、未だに番号を捨てられないまま今に至ります。
筆者は高校に上がる時に初めて携帯を買ってもらって、今のガラケーは3代目に当たります。一台を結構長く使うタイプなんですよね。今の機種に限って言えば、ガワがボロボロになったのでヤフオクで同じ機種を落札してsimカードだけ使いまわしてたりします。
鮮やかなワインレッドが好きなのと、当時(2007年)としては驚異的な500万画素のカメラを備えたCASIOの名機それが筆者の愛用するW53CA。ちなみにその前もCASIOでした。
いやぁ、懐かしいですねぇ。まだまだパケット従量制が当たり前だった時代。高校時代は決まったお小遣いの額から月の携帯代を差し引いた分が手取りとして渡されるシステムだった(というか自分からそう進言した気が)ので、もう必死にパケ代を削減してた気がします。1バイトでも削りたくて文末の句点(。)を端折ってみたり。実はそのくせが今でも治らなくて、ツイッターのリプライでもなんでも、人にメッセージを送る時には句点が抜けがちです。
そんな筆者とともに歩んできたガラケーたちも、いよいよあと数年で役目を終えることになりました。KDDIが3G携帯のサービス終了を発表してから1年近く。2022年までに買い替えないといけない状況になってしまいました。正直な話、ガラケーってフルプライスで買うと結構するんですよ。それこそ、安い中古のスマホが買えちゃうくらいには。だから、今このタイミングで敢えてガラケーを保ち続ける意味があるのかと言われると悩んでしまうところではあるんですが、そこはやっぱり愛着のある電話番号をこれからも持ち続けたいなという気持ちがありまして。
現状すぐには買い換えないとは思いますが、時期が来たら適当に安い4G対応のガラケーを買うことにしましょう。
au限定にはなりますが、歴代のau携帯の全機種がここで見られるみたいです。
INFOBARとか死ぬほど懐かしいですね。