スーパー必殺怪獣デマゴーグ
踊らされないようたくましく生きよう
皆さんトイレットペーパーの貯蔵は十分ですか?
マスクに続いて今度はトイレットペーパーが品薄なんですって。どこからともなく「トイレットペーパーの中国工場が停止した!」というデマが流れてきたのが発端らしく、慌てて買いに走る人たちのせいでトイレットペーパーが飛ぶように売れていったとのこと。
いやぁ、もうね、アホかと、バナナかと(古代言語)
そもそも、トイレットペーパーなんてご家庭でどのくらいの頻度で買ってますか? っていう話なんです。ひと月に1回? ふた月に1回? 所詮はそのくらいの頻度なわけですよ。慌てて買ってどうするんですかね、ホント。
デマを流す連中は間違いなく悪いし、それに乗じて転売する連中はもっと悪い。
でも、慌てて何十個も買い溜めしようとする連中もハッキリ言って悪い。主に頭が。
これに関してはハッキリと何度でも言います。
てめーらバカだ。
その買い溜めしたトイレットペーパー、一体どれくらいで使い切るつもりですか?
笑ってしまったのはコストコで大量のトイレットペーパー買い込む人が続出して、挙げ句トイレを次々に詰まらせていってる光景。なんか知らないですが、普通のトイレットペーパーの感覚で使うと詰まりやすくなっちゃうみたいですね。
というか、冷静に考えて生産のほとんどが国内工場で行われてるトイレットペーパーが品切れになるわけないんですよ。
コストコの話を出したのでコストコの搬入を例に出しますが、これですからね?
#コストコ #トイレットペーパー品薄
— しいたけ (@h3l1VOhsBiDVMQv) 2020年2月28日
コストコのトイレットペーパー搬入がダイナミック! pic.twitter.com/JfeV9PSkIt
でもでも、家の近くのお店で軒並みトイレットペーパーが売り切れてて……!! という声が聞こえてきそうですが、
違うんです落ち着いてください。
マスクは「生産」が追いついてなかったんです。在庫が無いものは売れません。そのマスクも3月にはメーカーで増産体制が整ったみたいなのでそろそろ生産も追いついてくるはずです。
んで、トイレットペーパーとかティッシュペーパーは「流通」が追いつかなかっただけなんです。在庫は潤沢にあるわけで、運送屋がわんさか運んでる途中なんです。これがその地方の物流センターにストックされて、小売まで届けばあっという間にいつもどおりの供給ができるんです。これ、わりと直ぐだと思いますよ。
何度だって言いますが、デマに踊らされて情報の精査も取捨選択も出来ず脳直で買い占めに翻弄する阿呆共、
まずはお前らが落ち着け。
というか、このネタはここで使うべきでは。
(無駄に買い溜めしようとしてる)お前らのせいです。あーあ。
あと、最近LITさんが金銭でなんでもコトを済ませようとしているパパ活おじさんなんじゃないかというデマが流れているようですが、そういうデマにまどわされないようお過ごしください。LITさんは健全な好青年です(公式発表)