まどマギ放映から9年です
一応黙祷くらいは捧げます、形だけでもね
早いもので、東日本大震災から9年ですって。
当時はまだ○学生だった筆者も、今ではすっかり毎日の晩酌とTwitterのタイムラインに不意打ち気味に躍り出る眼鏡っ娘の自撮り写真だけが楽しみな大人になってしまいました。
最近思ったんですが、眼鏡って必須栄養素のひとつなんじゃないでしょうか。
いや、間違いない。
一応は被災地というところに住んでいる筆者。地震発生の時刻には一応仕事場で黙祷なんてしちゃったりして。今日も1日無事で終えられたことに感謝しなきゃ……なんてことは思うほど生に執着はありませんが、まぁ生きてるだけでラッキーくらいの感覚で日々過ごしていきましょう。
去年は少しだけ真面目な記事を書いてました。まぁ、あんまり暗い話になってもアレなので軽く触れる程度に、ね。
自粛ムードが続くのは震災後に似てる気がする
コロナの影響、止まりませんなぁ。この勢いで筆者の仕事も延期、もしくは中止にして自宅待機とかにしてくれたら嬉しいんですけどね。っていうかあれでしょう、この人見た目は大人頭脳は子ども、みたいなところあるんで実質小学生みたいなものじゃありませんか? もう明日から休みってことにしてもらってもいいんじゃないでしょうか!?
だめですか!?!?
だめかー……そうかー、だめかー……
筆者の仕事が休みにならずとも、世間様のイベントやら何やらはどんどん中止、もしくは延期になっていってるみたいです。
相撲は無観客だし、
春のセンバツは中止が決まったし、
いやぁ、なんだか震災後の自粛ムードが再来したみたいですね。
コミケは今日が当落発表だったわけですが、果たして5月の連休という微妙な時期に開催に踏み切ることが出来るのか。それまでには収まっててほしいんですけどねぇ、実際。
そう、筆者が心配してるのは(恐らくあるであろう)第5回SON団ライブの存在。
いやぁー、そんなこと言ったって開催は10月末、もしくは11月でしょ? それまでにはコロナだって収まってるでしょーLITさん心配しすぎですよー。
そんな声が聞こえてきそうですが、全然そんなわけありません!
仮に10月末の開催、5~6月の告知だとすればそろそろ計画を始めないといけません。
会場の選定と押さえ、キャパ検討、バンドさんのスケジュール押さえ、告知用のウェブページ作成etc...…今ぱっと思いつくだけでもこのくらいのことを告知前にやっておかなきゃいけません。
昔ちょろっとイベント運営の界隈に携わっていた身としては、どんなに遅くても本番の半年前には「やる/やらない」を判断して「やる」と決めたら動き出したい。イベントの規模を考えるとそのくらいのスケジュールは組みたいところです。
半年前となると、4月の末。
このあたりまでにコロナの終息宣言、もしくはそれに準ずるくらいの何かが見えなければ、ぶっちゃけ相当キツいスケジュールになるでしょう。開催できるかどうかわからないイベントのためにSolitaireさんや会場を押さえるわけにも行かない。かと言って、遅くなればなるほど告知や準備が後ろ倒しになっていく。
んーーーーーーーーーー、この微妙な感じ。
っていうか、同じようなことはどのイベントにも言えるわけで。
状況が好転しないとなると、下手すりゃ今年一杯なーんもイベントがありませーん、なんてこともありうるやもしれません。
今年参加予定のイベントがとんだ日にはもう毎月上京して遊び倒してやる。
えっ、今と変わらない?