ありましたね、こういう問題も
2020年最後にネットで見られる奇跡
ふとYoutube見てたら、おすすめで見つけてしまった動画
ポケビって!!
ポケビって!!!!(大事なことなのでry)
もうね、ウリナリ世代の筆者としてはこの曲がおすすめにあったら、それも今の千秋が歌い直したとあったらもう聞かないという選択肢は無いです。とりあえず筆者の感想の前に一度聞いてみて下さい。
どうです?
聞きました?
ヤバすぎません?(語彙力)
当時から歌唱力オバケだと思ってはいたんですが、あれから二十数年経ってコレですよ。いや、素直にびっくりした。当時からなにひとつ衰えてない完璧な歌唱と、これを聞くとまるで走馬灯のように思い出される当時の色んな思い出。
メロからサビに入っていく時にグッと力が入る、あの感じ。あれが当時のまま、いや当時よりも更に力強さすら感じる、まさにPOWERという曲名がピッタリと似合うような歌声でした。これを2020年最後にたまたま発見できたので安心してLITさんは未来に帰る年を越せそうだなと思いました。
越せなかった
そして迎えた2021年。
まぁここ数日書いてますが全くお正月ムードはないんですけどね。まぁなにはともあれ2021年というとんでもない遠い未来に来てしまったなぁ感だけどこかに感じながら、ふと携帯を見たら……
おや?
時間がおかしい。
一応補足しておきますが、この写真を撮った時間は0:39ではありません。
ということでわかりやすい比較。
腕時計の時間が正確です(電波時計)
どうやら、2007年製の我が愛用のCASIOが生んだ名機W53CAのカレンダー機能が2020年から先を想定していなかったようです。んで、カレンダーと時計合わせがおそらく同期しているのか、片方が死んだことによってもう片方も完全に狂ってしまったというわけ。
カレンダーも2007年に戻ってしまいました(1月2日撮影ですがカレンダーは1月1日のママ)
まぁ、これを作った時にまさか2021年まで使ってる人のことは考えてもなかったでしょうしね。早かれ遅かれauの3G回線停波でガラケーが完全に使えなくなるわけで。どこかで書いたように自分の電話番号が気に入ってるので手放すことはしませんが、いざって時に電話つながらないなんてことがないよう早いところ機種変します。