志ん朝全盛期に生きてたらあるいは人生も変わったかも知れない
今日のヤクルト試合結果
10連戦もあと2日。今日は両チームとも先発投手のキレがいい。我らがヤクルトスワローズ先発の高橋圭二は7回4安打無失点という最高のピッチングを見せつけます。が、もっとヤバかったのは中日の先発ロドリゲス。なんと7回までノーノーペースという驚異の投球でした。が、そうは問屋が卸さない。なんとか塩見のヒットでノーノーを回避することに成功します。その後2アウト1,2塁という最高のチャンスまで漕ぎ着けたんですが、一歩届かず。
負けないことが大事なので、十分OKです。
やっぱり生で見たかったな
こんばんは、作業の合間に一之輔師匠の落語をずっと聞いてたLITさんです。
これは去年のあれこれで演芸場が閉まってたときに生配信されたもののアーカイブなんですが、一之輔師匠の落語……というより先代の先代春風亭柳朝の一門は正統派の江戸落語が気持ちいいですよね。
お師匠の一朝師匠に関しては、言わずもがな江戸落語の大名人です。
落語、聞く人によって好きになるポイントって様々あると思うんですが筆者はやっぱり正統派というか聞いていて気持ちのいい江戸弁、江戸落語が好きなんです。それでいて、聞いていて笑える滑稽噺がいいなと。
落協なら一之輔師匠、菊之丞師匠あたりが、芸協なら当代文治師匠、小痴楽師匠あたりが好きですね。文治師匠はもうベテランですが、小痴楽師匠なんかは本当に若手の実力派なので是非とも寄席や独演会に足を運んで欲しいなと思います。
今の落語界隈、芸能界隈を語る上でやっぱり外せないのが神田伯山先生。説明不要、テレビにラジオに今一番勢いがある講釈師にして、今日本で一番チケットが取れない講談師であるところの伯山先生。その伯山先生が、ヨネスケこと桂米助師匠のYoutubeチャンネルに満を持して出てました。
動画内では学生時代のこととか講談との出会いとか色々と語ってるわけですが、印象的だったのは談志師匠との出会いについてでした。何度もラジオやテレビで語っている話なので知ってる人は多い話なんですが、やっぱり立川談志という人はレベルが違ったんだなぁと。
芝浜、死神、らくだ……談志師匠のかけるこれらのネタはネットでもDVDでも数多く見ることが出来るわけですが、生で見る衝撃ってどれほどだったんでしょうね。談志通であふれる会場とか、高座に上がったときにガラリと変わる会場の空気とか、そういうのに生で触れることが出来たらどんな心持ちだったんでしょう。
筆者が落語と出会って面白さに気がついた時にはすでにこの世に居なかった立川談志という昭和・平成の大名人。落語を通じて人間の業やエゴを描いたあの芸風と落語哲学、後追いですが聞けば聞くほど面白くてどんどん引き込まれていく、そんな名人です。
談志師匠の芸を生で見ることはもう叶いませんが、好きな噺家の芸はできるだけ生で見続けたいものです。そんな筆者ですが、来月は晴れて伯山先生の芝居が生で見られそうな予感。とりあえず講談耳を鍛えて臨みたい所存です。