車だって通販で届く時代です
やっぱこのくらいだよ
すっかり仕事がなくなり、社内ニート生活が続いてます。
上司は頭を抱えていますが、平社員の筆者としてはそんなこと知ったこっちゃないと涼しい顔して定時退社アタックを毎日決め込む毎日です。世の中ね、働き方改革なんです。
否、筆者は強く主張したい。
働き方改革ではないのだと。これは、「働かない改革」なのだと。
週休3日が叫ばれている昨今。仕事が減ったからといってそこを別の仕事で無理に埋める必要なんてないのです。仕事がなければ休めばいい。休んでも仕事がないのなら、仕方ないから従業員を減らせばいい。
LITさんは喜んでその礎になりましょう。会社都合退職なら退職金ウハウハですしね。
それは冗談としても、ここ3日くらい本当に仕事してないんです。でもね、これくらいでいいと思うんですよ。辛い思いをしてストレス抱えながら仕事したっていいことないんです。適当に雑談でもしながら定時なったら帰る。帰って家族とか自分のために時間を使う。それが21世紀のスタンダードになっていかなきゃいけない。そう思いますね。
何度かブログでも紹介している「定時に帰ろう」という漫画。カプ萌えに理解のある人なら全人類に勧めたい漫画なので、好きな人は是非。
全く身に覚えがありません
宅配ボックスの便利さに気が付いてしまったLITさんですこんばんは。
ある程度の大きさだったら宅配ボックスに入れてもらえるので、安心して不在にできるというもの。そもそもコチラ側で配達日指定できないものだったり、時間帯指定できないものだったりすると強制的に再配達になってしまうので、ホントありがたいなと思ってます。
今だと置き配? 的なものもあるんですってね。筆者は利用したことがありませんが、Amazonなんかだと置き配サービスもあるとかないとか聞いたことがあります。どれ、ちょっと調べてみましょうか。
Soooo the amazon delivery guy decided to put a super expensive package through the toilet window...
……しばらく置き配は様子見ですかね。
昨日、家に帰ったら不在票が届いてました。
見ると、ゆうパックのものです。
はて、新潮社……?
なんでしょう、全く記憶がありません。裏口入学とかしてませんし疑惑もありませんので新潮社と関わりになることがないんですが、なにかの懸賞に応募した記憶もないんですよね。
ネットで応募したけど全く覚えてないなにかの懸賞に当たった……とかでしょうか。そんなことした記憶もないんですよね。あと、宅配ボックス空いてませんとか書いてますが普通に空いてます。そのあたりゆうパックらしいなぁと思ってしまいますが、完全に偏見です。
深夜の馬鹿力の「治そう!私のひどすぎる偏見!コーナー」に送られてくるネタ並に偏見です。このコーナーほんと面白いんですよね。さすがカルタでゴールしたお題だけあります。筆者はいつか「日曜JUNKクワバタオハラのウチらに任せてや!」が特番でもいいので放送される日を楽しみにしてます。
で、このゆうパック果たして何が届くんでしょう。
とりあえず再配達の申込みはしてみましたが……さて、鬼が出るか蛇が出るか。
答えは、明日の記事で!