危機管理していきましょ、いろいろと
増えまくっててヤバい
例の病魔の令和4年最新版のやつ、なんかものっそい増えてますね。
お住いの地域では県独自の緊急事態宣言出されてるし、
地元でも初めてのまん防が出ました。
でも時短営業とか休業要請とかそういうのは大変ですよね。協力金がもらえると言っても、従業員や社員の給与を考えると全然足りないと言うし。なにより、ギリギリでやってる小さなお店がなくなっちゃったりしたら悲しいなと、それは本当に心配です。
えっ、LITさんのお仕事ですか?
休みになりてぇよ。休みにしてくれよ。
月曜も仕事でーす(死)
明らかに感覚が鈍ってきてる
突然ですが、緊急事態に直面しています。
共通テストの問題流出した犯人がLITさんだとバレ――
いや、そんなわけないですし。共通テストどころかセンター試験世代真っ只中の筆者になんのメリットがあるんじゃいと。センター試験さえ爆死しなかったら裏口入学で週刊新潮にすっぱ抜かれることも……いや、だからそれも違う人だから。
女性声優の声が全く聞き分けられなくなってる。
その事実になんとなく目を背けていたわけですが、やっぱり紛れもない事実なんだなと最近痛感してるんですよ。事の発端は、黎の軌跡をやり始めた時のこと。ヒロインのアニエス・クローデル、
歴代ヒロインの例にもれず美人でスタイル抜群と非常にポイントの高い彼女ですが、そのアニエス役を演じるのが伊藤美来さんなんですよ。
弟溺愛、ガチの特撮(特にライダー)好き等々でネット番組やラジオでも人気の伊藤美来さんですが、最初アニエスの声を聞いたときにそれが彼女の声だと全然わからなくて。
……いや、やばいなと。
出演作を全然見たことがないというなら話は別ですが、『漫画家さんとアシスタントさんと』とか『五等分の花嫁』はちゃんと履修してたハズなのに……
これでも一昔前は喋り方とか特徴なんかで、旬の声優さんくらいならパッと聞き分けられたんですけどね。やっぱり最近インプット量が減ってるせいなのか、ホントにゲームしててもアニメ見てても「えっ、このキャラの声この人だったの!?」みたいになることが多くて危機感を抱いてます。
あと、やたらと声優さん同士がごっちゃになることが増えたなぁと思うことも最近増えてまして。
喜多日菜子の話を先日したと思うんですが、
喜多日菜子役の深川芹亜さん。
ぼんやりと、この人って文化放送声優だよな……みたいなこと思ってたんですよ。そんなジャンルないんですけどね、なんとなくそういう括りってあるじゃないですか。文化放送のラジオとか超A&G+に番組持ってるとかレギュラーでよく出てくるとか、そういうアレ。
あと筆者の知ってる深川芹亜情報はと言うと……そうそう、i☆Risのメンバー!
じゃない!!
あれ、どうして!?
なんでそんな勘違いを……
あぁ、わかった。多分LITさんね、芹澤優さんとごっちゃになってる。名前の雰囲気もそうだし、ほらどっちも文化放送声優みたいなところあるし(だからないんだって)。でもね、そういう意味のわからない間違い方をするのやっぱり色々と情報のアプデがなされてないせいなんだろうなと思います。
下手すると、声聞いてピンとこない名前も見覚えない、でもググったら結構な売れ筋の声優だったみたいなことが増えてきてます。流行りのアニメとアニラジ、もうちょいチェックしないとなぁ……
余談ですが、同じく黎の軌跡に登場する《黄金蝶》ルクレツィア・イスレ
特徴的な関西弁キャラなんですが、秒で植田佳奈さんだってわかりましたよね。やっぱりこのあたりの声優が一番データベース豊富なんだなと思うと、それはそれで年齢を感じてしまいますね、ハイ。
関西弁植田佳奈と言えばやっぱりはやてちゃん