これがきっかけで今タイタンにいるんだからホントすごい
デモンズリメイクの話
休みの日にちょこちょこ遊んでるんですが、いやはや流石は天下のソウルシリーズその原点。まぁ一筋縄では攻略させてくれません。
完全初見だからこの人まだ助けてません
それでも、ちょっとずつリトライしてちょっとずつ進む。そのうちに気が付いたら上手くなっている。
油断するとすぐにじっくり考え込むような古のRPGに逃げがちな筆者ですが(といいつつドラクエもFFもほぼ未履修)、久々にこの試行錯誤しながらプレイ後にガッツリ疲れるっていう感覚を味わってます。いやー、楽しい。
ちなみに、プレイ開始時からずっとオフラインで遊んでます。これはダクソの頃から一貫して同じ姿勢ですね。ダクソの時は低レベルでサイン出して白霊遊びをしてたものですが、おかげさまでデモンズはほぼほぼソウル体でプレイしてる感じです。
侵入ってあるんでしたっけ? あるんだとしたら、まだ人口が多いウチは面倒なのでやっぱりオフラインかなぁ……一人でじっくり攻略させてください、たのんます。
右を向いても左を向いてもやれエペだのVFだのばろらんとだの
今日飲んだAPEX美味しかったなぁ。
BAR&UNDER新入荷ウイスキー
— P山@BAR&UNDER (@pyama_andunder) 2023年2月24日
『M&H APEX TEQUILA CASK』
オリオ秋葉原酒販(@akihabara_sake)様限定販売ボトル!
テキーラ 樽で熟成された、実験的なボトルです。テキーラやモルトに由来する様々な甘さ、スパイシーさ、フルーティーさ、大地を思わせるアーシーな香りを備えた遊び心ある特徴を持ちます。 pic.twitter.com/LG1b9kybhA
後味が気持ちのいい甘さで、すごく柔らかいんですよね。あんまり美味しかったのでおかわりしてしまうほどでした。
改めましてこんばんは、LITさんです。
ここ10年くらい、あるいはもうちょっと最近でしょうか。若い子達がこぞってオンラインFPSあるいはTPSゲームに熱中するようになったのは。
ゲームが好きという若い子に聞くと、だいたいAPEXやってますとかVALORANTやってますとか、そういう答えが返ってきます。素直に感心しちゃいますね。もうね、LITさんには絶対無理。
そもそもFPSみたいな反射速度が試されるゲームが苦手っていうのもあるし(格ゲーは下の中くらいを彷徨う程度に下手の横好きですが)、それ以上にオンラインで対人っていうのが本当に苦手です。協力プレイで他人の足を引っ張るのも気が引けるし、目まぐるしく早く展開していくゲームに付いていくのもアレだしなぁという気持ちが強いんですかね。
いやまぁもっとわかりやすく「仕事以外で他者と交わりあいたくない」という根っからの陰キャ器質がそうさせているのかもしれませんが。オンラインで麻雀やってるくらいがギリギリってところです。あれはCPU相手に打ってるのと気持ち的に大差ないのでね。
相変わらず無課金でちまちまやってます。