木村先生みたいな先生が理想です
教え下手な人が陥りがちなポイント3選
こういう見出し、いかにも令和の記事って感じしません? 3選って書いておきながら、実質役に立つのは1つだったりあるいは3つとも「知ってましたか、実はポストって赤いんですよ」レベルの常識オブ常識だったりするのは最早日常茶飯事です。
でも世の中にはその常識すら通じないあるいは考えもしない層が一定数いるわけで。風呂のお湯年2で変えれば良いなんてそんなわけあるかって話ですよ、いやまじで。
そんな非常識マンはさておき。
学生時代あるいは社畜業の中で筆者が「コイツ教えんの下手だな!」と感じた人の特徴をご紹介します。教えるのが下手ってことは、相手が理解しないわけで、理解しないってことは教える行為そのものが全く成り立ってないことになるわけです。ハッキリ言って時間の無駄に終わってるんですよね。そういう人の特徴です。
1.結論まで話が長い
あ、これは自己紹介です。いや、ほんとLITさんの悪い癖。今は随分とマシになった方ですが、結論までの過程がとにかく長い。昔のバラエティ番組かってくらい、とにかくオチまでが長い。長い割に過程のほとんどが要らない。それ言わなくても通じるよね? という無駄な説明がとにかく多い。これね、聞いてる方が「あれ、今なんの話してたっけ?」となるんです。それはそう。2×2を求めるのに誰がフィボナッチ数列使えっつーんだよ、というお話です。
2.詰め込みすぎてる
1にも似てることなんですが、知ってることを全部言わないと気が済まないタイプ。情報の取捨選択が出来てないのか、あるいは知識をひけらかしたいのか。筆者はこの手のタイプを「大学教授型」と勝手に呼んでいます。大学の講義って、基本的に教授が己の有り余る知識を好き勝手言い散らかして、それを学生が足りない頭をフル回転させて理解していくっていう構図じゃないですか。あれと一緒なんですよ。この手のタイプって1番厄介なのが、まじで相手に理解を求めてないことです。頭おかしいレベルのRTA動画って、専門用語知らなくてもなんとなく「へーすごいなー」で見てるじゃないですか。やってることは一緒、でも最後に「じゃあ走ってみような、ウチもやったんだからな」って言われるのがこれです。
3.答えしか教えない
日本の社畜に1番多いのがこれ。仕方ないんですよ、日本の社畜ってまじで人に物を教えるという行為を全くやってこないまま生きてるのがほとんどだから。そうやって「とりあえず考えるより先にやって」とマニュアルという名の回答を渡されて丸写しするかの如く言われるがままにやっていくうちになんとなく出来るようになっていって、下には同じようにマニュアルを渡して……というのをずっと繰り返していく構図。
ダメってこたぁないんですが、行き着く先は滅びです。だって、同じことを繰り返しているだけでアプデがまるでないから。アプデが無いから平気でン十年前と同じことをやってるし、それを疑問とも思わないし、気付いたら時代に取り残されてるし。
まぁ、わかりやすく前職がそういう感じだったんですけどねぇ。
つまりこの逆をやれば教え上手になれるってわけ
でもないのが難しいところですが、ひとまず真逆のことをやるだけで少しは教え上手に近づけるのかもしれません。短く、情報量は必要最小限で、順序立てて。これを意識するといいんじゃないでしょうか。
ありがたいことに「LITさんは教えるのが上手だよね」って言われることがあるので1つ筆者が普段やってることを挙げるとすれば、ひたすら単語を噛み砕いていくことです。大人ってみんな難しい言葉ばっかり使うじゃないですか。あと専門的な仕事になればなるほど、そこに浸かれば浸かるほど専門用語で片付けがちです。これをとにかく簡単な言葉に、一般的な言葉に頭の中で直す、翻訳するということをやってます。
このブログは死んだ目をして仕事してる社畜かそんな社畜になりたくないと震えている社畜予備軍しか見てない思うので例を出しましょう。まず、自分の仕事あるいは自分の研究内容を140文字で説明してみてください。ひとツイート分です。できましたか? 案外難しいですよね。そしたら、文中の単語で小学校低学年にはわからんなこれは、という物を抜き出してみましょう。意外と多くないですか? 抜き出したら、それを小学校低学年にも分かる言葉に置き換えます。これが結構難しい。でも、そこまでしたら誰にでも伝わるし分かり易い説明文が出来上がると思うんですよ。
これ、意外と就活の面接必勝法的な要素もあったりします。あなたが学生時代に頑張ったことを教えてください、という定番の質問に対してどう答えますか? 大抵はバイトかサークルのことを挙げるんでしょうけど、面接官がそのバイトを、サークルの活動を知らないという前提で伝えなきゃいけません。当然、バイトの中身を伝えなきゃいけません。でも、バイトの中身を完全に理解させる必要は無いですよね? 「サイゼリヤでバイトをしていて、ホール担当とキッチン担当っていうのがあって、ホールっていうのは接客担当でキッチンっていうのは調理担当で」までいったあたりで面接落とされます。面接官の印象に残ってるのは最早サイゼのバイトの仕組みであってあなたが頑張ったことはもう記憶の彼方に飛び去ってます。
とまぁ、書いてて思う。人に何かを教える、説明するってめちゃくちゃ難しいですね、ハイ。