今でも定期的に見返したくなる傑作
フルメタ買い直しを検討しています
短編の方をね、漫画感覚で読み返したいわけですよ。正直長編は特に後半からバンバン人が死ぬ激重展開が続くハイカロリーな物語なので読み返すのもしんどいんですが、短編はそれはもうシフォンケーキくらい軽いので定期的に読みたくなるんです。
というか最近フルメタFamilyを読んでるせいであの空気をもう一度吸いたくなってると言ったほうが正しいかもしれません。ファミリーで大きくなった彼らに会ったのもあり、高校時代のドタバタ学園物語が懐かしくなったわけです。懐かしいなぁ、作中で20年経ってるんですが筆者がフルメタと出会ったのもちょうどそれくらい前だったと考えると、時間の流れってのは怖いもんだなと思いますね。とりあえず手近なところで「ふもっふ」でも見返しますかね……ちょうどFamily2で風間くんも出たしクルツと温泉回の話も出たところですしね。
アニメで原作以上に覚醒した風間くんが見れたのが最高でしたねハイ。女神の来日(温泉編)は本当に何度見ても屈指の名作。
まだ1日で700ページ読める自分に安心した
川上稔先生が新作を出すんだか出したんだかっていう話を耳にしたんですが、新作も鈍器みたいな厚さなのか気になるLITさんですこんばんは。
違いました、常識的な分量でした。でも川上稔作品はページ数を差し引いても結構なハイカロリーなので、ああいうのはアニメで見るに限るなと思ってしまう程度には老いを感じてます。され竜とか最早読める気がしない。
今日は今日とて、朝からずっとウィザーズ・ブレインを読み進めてました。Ⅷ上の終盤から入って、そのままの勢いで中、下と読み進めて気が付いたら外は真っ暗、物語は無事Ⅸへと繋がっていきました。
いやはや、久々に日がな一日ずっと本を読んで過ごした気がします。物語の感想自体はいつかまとめたい気持ちだけ持ち続けてるんですが、いかんせんⅦとⅧはなんかもうどこをどう感想としてまとめていいのかわからない状態でして……それ以上にⅧを読んでしまってからⅥやⅦを振り返るってのがなんかねぇ、もうねぇ……って気持ちで一杯なんですよ。Ⅰから割とちゃんと重要人物が死んでいくでおなじみウィザーズ・ブレインなんですが、なんだろうなぁ、メインに連なるキャラはLITさん全員生還ルートだと思ってましたよっていうのが今言える精一杯の感想ですよ、えぇ。思えば指輪なんてフラグでしか無かったよなぁ……
という心地よい疲労を抱えながら今夜は布団に入れそうです。
Ⅸもこの調子で年内には読破したい気持ち。ウィザーズ・ブレインも残すところあと2エピソード。ちゃんと終わらせます、必ずや。