ゆたんぽを抱いて寝る。

ゆたんぽを抱いて寝る。

猫のこと、本のこと、アニメのこと、野球のことetc...思いついたまま、気の向くままに。

ゆたんぽを抱いて寝る。

【悲報】令和のデスブログ、その力をいかんなく発揮してしまう

旦那デスノートとかいう令和の人気サイト

 

もう何も書くな

人員不足と言うより人材不足と言ったほうが正しい弊社において、最初の3ヶ月……試用期間を乗り越えることが結構なハードルになってきています。これと言って特別なことをやらせたいわけでもノルマがあるわけでもないのですが、いや、ないからこそ結局は社長のお眼鏡に適うかどうかが重要になってくるわけで。

で、ここ半年ほど新しく雇っては試用期間で切られて、また雇ってを繰り返してるってわけです。しかしなんですか、切られる人材がことごとく弊ブログに登場しているんですがそれは。無論少人数の中小零細なんざ登場人物も限られてくるとは思うのですが、いやそれにしたってですよ。

ただひとつ、まだ舞えると思っていることもあって。それは、例の眼鏡美人。最初は他部署に居て月イチ顔を合わせるかどうかだったのが、今ではほぼ2日にいっぺん、場合によっては日にいっぺんは顔を合わせるほどになりました。これはでかい。だから頼むからこのまま辞めないで。LITさん専用眼鏡美人でいて(クソキモおじさん)。

 

これで贔屓の噺家が廃業あるいは破門になったら流石に寝込む

それはないと信じながら今日も生き延びている、あるいは死に損なっているLITさんですこんばんは。

 

ここまでさんざっぱらデスブログっぷりをアピールしてきましたが、件の眼鏡美人同様ブログのデスパワーをかいくぐってきた猛者達だってもちろん存在します。

例えば、スパイ教室。

筆者が久々に手を出したファンタジア大賞受賞作で、原作の勢いそのままにアニメ化して走りきった作品です。筆者も(一応)見ましたが、しっかり原作の良さが生かされている良作だったと思います。エルナ(CV水瀬いのり)の使い方が丁寧で良かったですね。

例えば、軌跡シリーズ。

空、零、碧、閃、創、黎と順当に遊んできてますが、どれもきっちりしっかり楽しく遊び尽くせています。特に閃の軌跡はキャラが多くひとりひとりにしっかりとストーリーがあり、個別の絆イベントも良かったですね。アルティナ(CV水瀬いのり)が人気なのもよくわかります。実際攻略メインでもキャラ萌えメインでもどちらにおいてもいいポジションにいたキャラでしたしね。

例えばごちうs――えっ、いい加減にしろ? やだなぁ、何かあったんですか????

 

 

 

 

だから!このタイミング!!

省エネ記事です

もはや省エネよりミサイルとしての認識が強くなりすぎたプリウスくん、悲しいね

 

書くことないなった

というわけではないのですが、アウトプット力(ちから)が極端に低下しているため、今日はこんな記事です。小ネタ詰め合わせのアラカルトみたいな記事なので、温かい煎茶でも飲みながらどうぞ。お茶請けになる保証はありません。保証対象外です。

 

5周年でした

昨日が筆者のこんかへデビューからちょうど5年の日でした。だから何をするということもなく、むしろいつもの「そういや今日あたりでは?」で気付いただけなのですが、5年前に初めてお出迎えしてくれたキャストさんとグータッチ出来たので満足です。もちろん、メニュー越しです。

 

春コートの出番終わった?

去年の春先に買った、春秋用のコート。

f:id:l-i-t:20240415065708j:image
某クロの系列店のセールで買った物なのですが、今年は早くも出番が終わりそうなくらい急に暖かくなりました。今年はまだ数回しか袖を通していないのですが、もうジャケット1枚でも良いかもしれないほどです。

それはいいとして、4月中旬に木綿の着物を解禁してしまったLITさんはこの先待ち受ける真夏日猛暑日をどう切り抜けていけばいいのやら。

f:id:l-i-t:20240415065658j:image

 

ちっちゃい先輩良かった

アニメにもなった「うちの会社の小さい先輩の話」ですが、最新8巻が大変良かったです。

中身はネタバレになるといけないので伏せるとして、いい一区切りになって筆者としても一安心です。まぁこの2人将来的に結婚するんですけどね(繋がりについては高木さん時空なのでなんとも微妙ではありますが)。とりあえず連載はまだ続くみたいなので、これからも楽しみにしよう。

そういや去年アニメもやってたんでしたっけ? いやまぁ例によってアニメは見てないんですけどね。

 

ついに原作付きアニメが見れなくなった

前々から既読作品がアニメ化した際の脳内CVと戦ってきた筆者ですが、ついに根本から解決する画期的な方法を見つけました。

見ない。

もうね、これに尽きます。そうじゃなくても脳内CV問題だけでなく脚本や物語展開については原作読んでるとあれこれ文句が出てきて当然なのですから、もういっそ「見ない」という方向に舵を切る力技に出ました。今期は原作未履修かオリジナルのみに絞って見てます。神ないととと神は誰か見た人がいたら感想だけ教えて下さい。

ようこそ実力至上主義の社畜業へ

もちろん某アニメとは一切関係ない記事です

 

日本は年功序列社会

日本は、未だ多くの企業が終身雇用&年功序列の企業が多いのが現状です。特に大企業と呼ばれる会社はその割合が多く、良くも悪くも戦後好景気を生き抜いた体制がそのまま令和に持ち込まれているというわけです。

そんな中、若者の多くは声を上げます。

年功序列ではなく、実力主義の給与体系に」

と。

その背景にあるのは、多くの“働かないおじさん”や“窓際社員”と呼ばれる者たちの存在。大した生産性もなく、ただただ残業代を貪り続ける、基本給激高社員たち。彼等勝ち組を目の当たりにした若者が声を上げるのも、当然といえば当然です。ただし、本当に「実力主義」の社会になっても良いのでしょうか。どちらの現場も見てきた筆者からすると、どちらも一長一短だよなぁと思うわけです。

 

実力主義ってことは実力のない連中は一生低賃金だけどいい?

先に言っておくと、前職は完全に前者、現職は軽く後者と言ったところでしょうか。

年功序列のいいところは、なんといってもエスカレーター式に給料が上がること。黙っててもクズでも定期的な昇給はするし、どんなやつでも年齢とともに一定の役職には付けるので、そこそこの給料は約束されます。一方劇的な昇給やスピード出世は見込めないので、本当に実力のある人や人より秀でた人がその生産性や価値に見合った給料がもらえるかというと、必ずしもその限りではありません。実際前職でも「どうしてこれだけ仕事のできる人がこの役職なんだろう」もしくは「どうしてクソほど仕事できねぇこいつが管理職で高給取りなんだろう」と思うこともありましたしね。

一方現職。そもそもの給料が低いのはまぁいいとして、給与も一生上がり続けるわけじゃないと明言されています。人事やってる筆者が言うんだから間違いありません。でも営業で実力出してる人間はしっかりと貰ってるし、手前味噌ながら筆者もこの1年半で三万ほど昇給してます。たぶんですが、1年先に入った他支店の同僚より貰ってます。とまぁこのように、評価に見合った数字もしくはパフォーマンスを発揮すれば給与に反映されるのが実力主義のメリットでしょうか。ただ一方で、仕事のできない人間はずっっっっとそのまま、というのも実力主義の側面です。劇的な昇給チャンスがあるということは、同じくらいずっと給料据え置きの可能性もあるということを、気軽に「実力主義成果主義に」と叫ぶ若い子たちは意識していないのです。あるいは、自分こそがその「評価される側」にいると信じて疑わないのかもしれません。

 

頑張ってるってなんだよ

自分は出来る、そう公言して憚らない人間をたくさん見てきましたが、そういうやつは大抵出来ていないです。仕事が出来てないと言うか、客観視出来ていないのです。組織が求める成果に対してアプローチできているから評価されるわけで、実力主義組織で評価されない彼等は成果ではなく過程に対してアプローチしているだけなのです。彼等の言う「仕事できる」は「仕事できるアピール」でしかないのだということに、残念ながら彼等は気付いていません。そして彼等は口を揃えて言うのです「こんなに頑張ってるのに」と。

頑張りが必ず報われると考える人間が一定数いるのは完全に学校教育の失敗なわけですがそれはまた別の記事で書くとして、頑張ってるってなんなんでしょうか。成果が出せていないなら評価は低くせざるを得ないですよね。成果出して評価されてる人間が不平等を感じて辞めでもしたら、それこそ不利益ですから。そうやって「頑張ってるアピール」だけしていた人間は皆「正当に評価されない」と言って辞めていくわけです。いや正当に評価した結果なんですがそれは。

 

とまぁ、なんでもかんでも実力主義成果主義ってのも、大変になる人は大変だよなぁと最近思うLITさんなのでした。皆さんはどちらがいいですか?

えっ、LITさんですか? そりゃあもちろん、働かないで金だけほしいに決まってるじゃないですk

明日からも淡々と社畜やります、ハイ。

【飲酒】舌が馬鹿だから高いワインも安いワインも結局味の違いなんざ分からんのよな

わからんて

 

お高いフレンチよりもチェーンの居酒屋の方が正直好き

昨日は、仕事場の人たちとお酒の席でした。

場所は上司(社長ではない)が仕事の付き合いでもよく使っているという、おしゃれなビストロです。上司の行きつけらしく、事前にワインを数本持ち込んでおくという徹底した準備がなされたのには理由があり、このブログにも何度も登場している眼鏡美人がこの度めでたく結婚したのでそのお祝いってことらしいです。LITさんは完全にその場に居合わせたからいつもの「やったタダ酒飲めるぜ」のテンションで着いていったわけですが、久々に始めから終わりまでずっとワインばっかり飲まされ――飲んでましたね、えぇ。

持ち込んだワインのうち、1番お高いのがこれでした。具体的な値段は野暮なので聞きませんでしたが、少なくとも0が5個は付くような代物なんですって。筆者もワインに関しては門外漢なので聞いてきた話をそのまま書くんですが、このワイン1992年の物――つまり、今から30年以上前のものなんだそうです。んで、ここまで古いものになると保存方法その他の要因で味に深みが出ることもあれば、保存に失敗すると雑味や酸味が混じって美味しくなくなることもあるのだとか。

じゃあこのワインはどうだったのかと言うと……んー、まぁ、美味しい? かったんじゃないですかね。いやだって、ワインの味なんざわからないし。これが焼酎やウィスキーだったら少しは味の違いもわかるというものですが、ワインに関してはこれまで通ってこなかったですからねぇ。

で、こういうシャレオツビストロの料理ってのが、これまたおしゃれなんですよ。おしゃれアスパラガスをおしゃれソースでおしゃれ盛り付けしたものだとか、おしゃれタケノコリゾットだとか、もうとにかく全部おしゃれ。おしゃれオブおしゃれ。

 

腹が膨れねぇんだよ!!!!

 

「ワインにはこういう料理が合うんですよ」みたいな講釈じゃ腹が膨れねぇのですよ。いや、わかるよ? 最後に出てきたヒレステーキは美味かった。美味かったけど、肉はみんな等しく美味いのはもう肉補正かかってるみたいなところあるじゃないですか。結局解散したのも駅のホームだったのもあり、イマイチ埋まらない腹の余白を最寄り駅で牛丼食って締めるに至りました。

 

ワインを嗜む大人の男に

なりたいなんざ思わない。こんばんは、安い酒を雑に飲むのが好きなLITさんです。

 

そんなわけで、昨日は久々に終始仕事モードな飲み会で疲れました。社長と飲みに行くのも結局は同じことなんですが、社長と飲む時はだいたい2軒目に社長行きつけのスナックに連れて行かれてベロベロになるまで酔っ払って帰るのでまだ「酒のんだなぁ」感があるからいいんですが(社長がずっと山崎のボトルキープし続けてるのでここぞとばかりにバカスカ飲めるし)、ほんとこういう中途半端な会社の飲み会が一番しんどい。

それもあったし4月から新しく入った子の教育やらなにやらを片手間にやりながらずっと仕事してたのもあり、今日は反動でずっと引きこもってました。元来人間とちゃんとした会話をするっていう行為が死ぬほど嫌いで出来ることなら一生人間と関わりたくない引き籠もり体質な筆者が仕事場で他人にリソースを割きながら仕事をするっていうことをずっとやってた分、この休みは極力誰とも触れ合わないぞと気持ちを強く持っての引き籠もり生活です。

「終末トレインどこへいく?」西武池袋線ユーザーの筆者としては池袋駅やその周りの景色など見慣れた光景も多く、ぶっ飛んだ設定も相まって楽しく見てました。筆者も7Gの影響で人間ではないなにかに変わってしまってしまうかもしれませんね。

ひとりTTT2ndやった結果あのセトリの大変さが1㍉くらい分かった


f:id:l-i-t:20240412071756j:image

楽しい時間でした

 

定時上がりはヒトカラチヤンス

昨日は久々にほぼ定時で仕事を片付けられたので、ヒトカラへ。前回がたしかほぼ1ヶ月前だったので、なんとかいいペースを保ってる(?)気がしますね。

さて、何を歌おう……なんて考える余地はなくて。えぇ、ヒトカラ行くなら絶対にやろうと思ってたことがあるんです。それが題して「ひとりTTT2nd(TimeTravelingTour2nd)」です。

絶賛ツアー中のマッキーのコンサート、このセトリを歌って筆者も90年代に旅立ってやろうという、そういう試みです。カラオケ屋に着いて、店員に3時間を告げて部屋に入ります。さぁ、時間旅行の始まりです。

 

喉風邪やって声が出なくなってた、というのは言い訳

まずもってこのツアーなんですが、過去のツアーと比較しても結構なレベルでキツキツなセトリになってるなと、歌い始めて数曲で痛感しました。

一曲目の「ANSWER」簡単なように見えてその実、絶妙な高さで推移するのと張り上げるような曲じゃないので息の使い方がなかなかどうして難しいと来た。これ一曲目かーーー、と早々に練習不足を痛感させられることに。でも楽しい。

そこから「2つの願い」までノンストップなわけですが、なんだろう個人的に歌い慣れていないのもあるんですが妙に苦戦を強いられました。初期の楽曲は比較的歌いやすかろうと高を括ってたら見事返り討ちにあった感じですね。「僕の彼女はウエイトレス」あたりは高いけどしっかり歌えたので、やっぱり慣れが足りてなかったのかなと。でも樂しい。

それと後半、「No.1」から始まるノンストップの7曲は、前半と比べて圧倒的に歌いやすく感じました。「Hungry Spider」なんかは普段あまり歌わないんですが、それでも聴いた回数も歌った回数も多い方。やっぱり慣れって大事なんだなと改めて実感したので、前半の曲はもっと聴き込んて歌いこまなきゃダメなと反省。でも楽しい。

アンコールのうち一曲はまだ配信すらされていないので歌えませんが、ほか2曲はそれはもう楽しかったです。北風なんて季節ガン無視ですが、そんなものはマッキーのコンサートだからあたりまえ体操です。「もう恋なんてしない」でおわるコンサートもいいもんだなぁと、歌いながらしみじみ感じましたね。

 

総評 楽しかった。やっぱヒトカラなんよなぁ。

 

次は1stの追っかけもやろうか

6年前の1stを追いかけるヒトカラって、やりましたかね? いやたぶんやってる気がするんですが、改めてやるのもいいかもしれません。兎にも角にも歌う用の喉をどこかにしまい込んでしまったので、もうちょい歌って直さねばと思った、そんなヒトカラおじさんでした。


f:id:l-i-t:20240412071719j:image
f:id:l-i-t:20240412071724j:image
f:id:l-i-t:20240412071728j:image
f:id:l-i-t:20240412071732j:image



あと「キミノテノヒラ」は聞き込みが足りなすぎてスルーしましたごめんなさい。

プライバシーポリシー