オープンおめでとうございます
アキバに新しく出来た森は、大変素敵な場所でした
百合子に売った喧嘩は数知れず。
どうも、県を跨いで移動してきたLITさんです。
去る5月30日、東京は秋葉原に新しく出来たコンカフェ「スターリーフォレスト秋葉原」にお邪魔してきました。前に紹介したBLUE EGG
を運営するプロジェクトセレネの系列店になります。ちなみに同名のコンカフェが名古屋にあるので、こちらはその2号店になりますね。
真新しいビルの5階。
中に入ると、そこはまさに都会に出来た森でした。
こんばんは、スターリーフォレスト秋葉原です🌟
— スターリーフォレスト秋葉原 (@starry_forest4) 2020年5月16日
秋葉原の観測所も星や緑が増えて賑やかになってきました!所々にアウルの姿も……🦉
すこしだけ、皆さんにもお届けします✨ pic.twitter.com/mrdMYDdszh
例によって内装を含め店内は撮影禁止なので公式Twitterの引用になりますが、これだけ見ても細部まで拘りが感じられる作りになっているのが分かると思います。
青々とした緑が生い茂る森。木々の隙間からは夜空を彩る星々や星座が探索者を出迎える、そんな場所。
テーブルや天井にはふんだんに木を用い、椅子の色合いに至るまで「森」をイメージさせる内装なっていて、本当にコンセプトに対する強いこだわりを感じます。
筆者が驚いたのは、机に用いられているレンガ。人目に付きづらいこんな場所にまでしっかりとしたレンガが使用されていたのにはびっくりしました。正直、レンガっぽい壁紙でも良いくらいの場所です。系列店はBLUE EGGしか行ったことのない筆者ですが、BLUE EGG同様、空間演出へのこだわりは本当に舌を巻かれます。
探索者になってアウルと一緒に星のかけらを探しに行こう
席につくと、小さなフクロウが羽を休めているところでした。
ふと周りを見渡すと、至るところにフクロウの姿が見えます。
それもそのハズ、ここは月の女神の使いの鳥「アウル」達が星のかけらを集めている森。荷物をおいたところで、アウルの1人が森のことや探索者(フェリット)のことを説明してくれます。
スターリーフォレスト秋葉原グランドオープンです!✨
— スターリーフォレスト秋葉原 (@starry_forest4) 2020年5月30日
15:00〜20:00でオープンしております!
今日のアウルは
かふか🌟うるは🌟りょう🌟十架 です!
星降る森の観測所でお待ちしております!💫🌳 pic.twitter.com/V6nH8BwI7j
アウルさんの制服は2種類。紫を基調としたものと、黒を基調としたもの。
どちらも森の中によく溶け込んでいて非常に素敵な制服でした。カチューシャはあくまでデフォで、アウルさんによって装いが変わっているのも楽しめるポイントですね。
2つの制服違いについては、是非とも探索者になってアウル達に聞いてみて下さい。きっと丁寧に教えてくれるはずです。
この日最初に案内してくれたアウルはりょうさん。
後にどうでしょう藩士であることが判明し、会話に花が咲いて嬉しかったです。いつかはかた号で九州に行ってみたいなぁ……。
詳しい森のストーリーは是非とも森でアウルさんに聞いて欲しいので、ここでは割愛。
そして森の仕組みやカードの説明等一通り終えた後、
「探索者として適正があるか確かめさせていただきます」
どうやら探索者には適正があるらしいです。どんなことをするのかは是非とも森に行って適正を確かめてほしいのでここでは伏せますが、とりあえず筆者に探索者としての適正があることがわかったので一安心。
不安な人は、あれです……自分だけのオリジナルの魔法の詠唱でも考えていくといいんじゃないですかね(それをどこでどう披露するか、結果どうなったかについて当ブログでは一切の責任を負いかねますのでご了承下さい)。
安心の1タイムチャージ&ドリンク制
森ではLeafという通貨を採用しています(1Leaf=1円)
チャージは1時間あたり男性800Leaf、女性500Leaf。これにドリンク(700Leaf~)という料金体系。
自動延長ではなく1時間毎に延長するかアウルさんが聞いてくれるので安心ですね。
全力で酒飲みを殺しに来てるメニューに思わず酒が進む
BLUE EGGの紹介記事でも書きましたが、スタフォレも例にもれずこだわりのコーヒーを筆者は勧めていきたいのです。
なんと言っても、スタフォレ秋葉原のコーヒーは目の前でアウルが淹れてくれるのです。フレンチプレスという方式のこれ、同じスタフォレでも秋葉原だけなんですよね。フレンチプレスって何? という好奇心旺盛な読者諸兄。それは是非とも探索者になってキミの目で確かめてくれ!(写真撮り忘れた大馬鹿野郎)
そして、筆者は気付きました。
いえ、気付いてしまいました。
筆者の背後。カウンター席に堂々と鎮座ましましするビィルサァバァ様の御姿に。
そしてフードメニューを見て筆者は目を疑いました。
なんですか、この……
「さぁさ早くお酒呑んでくださいよ。えっ、まさかこれだけお酒の進むフードを前にして、よもやお酒をお飲みにならないんですか!?」
みたいなラインナップ。
筆者の中の海原雄山もお怒りです。
まさか秋葉原のコンカフェでサーバーから注いだ神泡と酒クズの為のツマミで優勝できる日が来ることを誰が予想したでしょうか。
隕石パンのベーコンチーズ。殺人級に美味くて無限に酒が進むアレでした。
初めてでも安心して楽しめるのがセレネ系列のいいところ
BLUE EGGの時も書きましたし、これは色んな人に勧めていることなんですが例に漏れずスタフォレ秋葉原も初めて行ってちゃんと楽しめる場所だったなと思います。はじめにしっかりとシステムの説明をしてくれるのはもちろん、森の中は緑と茶色を基調としていて落ち着いた雰囲気で過ごしやすく、なによりアウルさんの接客力と気配りがすごいなぁと感じました。
これでオープン初日だっていうから、ホントすごいものです。
常連さんも初見さんもちゃんと楽しんで貰いたい、この場所を好きになってもらいたい。そういう思いがきっとグループ全体の理念としてあるんだろうなぁとつくづく感じさせられる、そんなひとときでした。
改めて、オープンおめでとうございます。楽しくて美味しい時間をありがとうございました。
<店舗情報>
店名:スターリーフォレスト秋葉原
住所:東京都千代田区神田4-4-8 A-FRONT5F
営業時間:当面は17:00~22:00
詳しくは公式Twitter(@starry_forest4)を要チェック!