もうこの季節になると下駄で生活したい
走れる革靴が好きです
なんちゃって社会人なので働きだしてからこっち、マトモなお高い革靴というものにまるで縁がありません。そもそも仕事してる時は革靴履いてないですし、営業やってるわけでもない以上適当な格好でダラダラ給料泥棒してるわけですが。
そんな筆者ですが、ひとつだけ愛用している靴がありまして。
それがこの、運動靴メーカーでおなじみアシックスが出している「テクシーリュクス」というブランド。
![[テクシーリュクス] ビジネスシューズ 本革 TU-7773 ブラウン 27 cm [テクシーリュクス] ビジネスシューズ 本革 TU-7773 ブラウン 27 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41f1uEXI5HL._SL160_.jpg)
[テクシーリュクス] ビジネスシューズ 本革 TU-7773 ブラウン 27 cm
- 出版社/メーカー: TEXCY LUXE(テクシーリュクス)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
最大の特徴は、靴裏がラバー素材なので歩いたり走ったりしても普通の革靴より疲れ辛く、足に疲労がたまらないことです。前述の通り仕事でほとんど革靴を履かない筆者ですが、私服に合わせて履くことが多いです。
1番違いを実感したのはコミケに行った時でした。
コミケは開場してから一息つくまで数時間歩きっぱなしな上、展示場内は床が固く、足に疲労が溜まりやすい作りになっています。コミケには何度か参加してきましたが、この靴だと翌日の足の感じがまるで違うんです。季節柄ブーツで行ったこともあるんですが、その時は帰りの電車で既に痛みと疲れに襲われましたね。
あと、質の割に値段が安い。
革靴のお値段って例に漏れず上を見たらキリがないんですけど、このテクシーリュクス、安いものはAmazonで5,000円しない値段で買えるのが嬉しいポイントです。その割に材質は本革が使われており、ちゃんとお手入れすれば長く愛用できるものとなっています。
ちゃんとした(?)就活やらビジネスシーンに関してはどうかわかりませんが、ちょっとしたお仕事の場面や外出にも気軽に使えるお手軽な革靴として、いかがでしょうか?
正直、靴なんてなんでもいいんですよ
随分と遅れた話題になっちゃうんですけど、ヒールを履けとか履きたくないとかそういう話。
筆者の個人的な考えとしては、別に靴なんてなんでもいいんじゃないの?というところです。女性だからヒールじゃなきゃダメとか、パンプスを履かなきゃダメとか、そういうルールみたいなのって結局見た目の問題で機能的なメリットってなにもないと思うんですよ。むしろ、歩く仕事ならそれなりの靴を履いた方が疲れないですし。
いや、別に女性に肩入れするわけじゃなくてですよ? これは男性にも言えることで、スーツ来て革靴履いて……っていう格好になんの意味があるの? と常々思ってます。極論になりますけど、店に行って店員が私服だったとしても、そこになんの問題があるでしょう(そりゃあ清潔感に欠ける服装はダメですが)。
結局は、見る側の好みの問題でしかないんですよね。
平成も終わったし、そろそろその辺もっと柔軟になっていけばいいですね。
そんな筆者は毎日安全靴。
慣れれば1番便利よ? 物落としても大丈夫だし。
ありがとうミドリ安全大好きあいしてる