新宿ReNY。ここでTaNaBaTa Nightを見た思い出
プレイリストを作ったのでみんなコンサート行った気分になってほしい
先日の記事でまっきーのコンサートに行った(と信じて止まない一般男性の)話を書きましたが、Spotifyにはプレイリスト機能があることを思い出し、せっかくだからこの体験(したと言い張っている残念な何か)を共有したいと思い、Spotifyで聞けるように公開してます。
SpotifyがPCもしくはスマホにインストールされてるよ! という人はぜひ筆者と同じコンサートに行ってみてはいかがでしょう。ほんとにいいコンサートだったので()
MCでまっきーがはしゃぎまわって曲紹介一曲飛ばしそうになった話しします?
えっ、妄想も大概にしろ? ハイ、ワカリマシタ
とまぁ、プレイリスト作って気づいたんです。選曲が随分偏ってるなぁと。
割と自分では有名所から個人的に好きな曲までいろんなアルバムから選んだつもりだったんですが、同じアルバムから結構な曲が入ってるなぁとプレイリストを眺めてて初めて気づきました。
まず3曲入ってるアルバム。
これは1枚でLIFE IN DOWNTOWNでした。
このアルバム、実はリアルタイムで追いかけるようになってから初めて買ったアルバムなんです。そういうのもあって、個人的にいつの間にか思い入れのある1枚になってたのかもですね。
次に2曲入ってるアルバム。
これが結構多くて、不安の中に手を突っ込んで、EXPLORER、Heart to Heartの3枚。
改めて見てみると、どれも好きで繰り返し聞いてる頻度の高いアルバムな気がします。どちらかというと仕事するようになってから好きになっていったアルバムが多い気も。いわゆるライフソング的な要素が強いのがこのあたり。
最後に1曲入ってるアルバム。
君は僕の宝物、Lovable PeopleとPersonal Soundtrack、PHARMACY、Such a Lovely Place、君は誰と幸せなあくびをしますか、本日ハ晴天ナリ、Design&Reasonの計8枚。
このあたりは、アルバムの中で際立ってこれ!というよりもまっきーの中で特に好きな曲!みたいな感じが強い気がします。ラブソングもライフソングもごった煮ですね。アンコール曲が2曲入ってるというのも特徴的。
と、ここで勘のいい読者のアナタは気づいたかもしれません。
1曲足りないじゃん、と。
そう、実はあれだけ有名な「まだ生きてるよ」
実はオリジナルアルバムには未収録曲なんです!!!!
……というのをwiki見て初めて知るファン歴17年のにわか。
ベストアルバムとかシングルコレクションみたいなのに収録されてるのは実はRENEWD版なんですって。オリジナル音源はこのプレイリストから聴けます(露骨な宣伝)
とまぁ、このプレイリスト結構気に入ってまして。
まっきー入門編という選曲ではないかもしれませんが、少しでもまっきーの歌が好きで筆者のTwitterやこのブログを読んでいる人には筆者の好みが丸わかりだなと一発で伝わる選曲になってます。
みなさんもせっかくなので架空のライブセトリ作ってみてはどうでしょうか?
すごく楽しいですよ。
ちなみにLITさん、某歌い手の同人活動5周年ベストアルバム名をそのままライブタイトルにした第2回ワンマンライブの会場情報、セトリ、衣装、スペシャルゲストからMCの内容まで妄想して作り上げていますが……それはまたの機会に。
そういうのはホレ、専門の人が先にやったほうがいいでしょうから。