ずっとこの格好で生きてます
夢の中でもゲームプレイしてたから相当末期
こんばんは、閃の軌跡Ⅲのプレイ時間が100時間を超えましたが一向に終わる気配がないLITさんです。
トールズ士官学校を無事卒業したリィンの就職先は、この春出来たトールズ士官学校の第2分校。何の因果かそこでⅦ組の担任を任されることになったリィン――というのが今更過ぎる閃の軌跡Ⅲのあらすじなんですが、ここまで来てミュゼが割とお気に入りだったりするのには自分でも驚きです。
序盤からリィンに対して好き好きオーラ全開のイタズラっ娘なミュゼですが、自分でもこの手のキャラに食指が伸びるとは思ってもみなく。気づいたら好感度は誰よりも早くマックスになってました。色々秘密の多い彼女ですが、それ含めてまだまだ好きになれそうです。
こういう子に惹かれるというのもまた、年をとった証拠なのだろうかと思うLITさんなのでした。
フリースってすげぇな
ちょっと前からはてなブログで大々的に「2020年買って良かった物を記事にして下さい!」とやっていたのを見ていた筆者。なにかあったかなぁと考えてはみたものの、思いつくのは中華鍋用の五徳とか中華お玉とか、そういうありきたりなアイテムばかり。
なんだかんだ中華鍋の出番が多い我が家の台所事情なのでちゃんと役に立ってるんですが、さすがにこれを大々的に勧めるのはちょっとなぁ……なんて思ってたんです。
記事のネタも思いつかないまま仕事初めとなった昨日。久々に仕事着(と言っても基本はワイシャツとズボン)に袖を通して外に出ると、
えっ、今日こんなに寒かったっけ? と思って車の温度計を見ると、外気温はちょうど0℃。確かに寒いっちゃ寒いんですが、数日前はマイナス5℃なんて日もあったくらい寒かったんです。でも、その時はそんなに寒さを感じなかったんですよね。
で、そこで気がついたんですよ。
冬休み中、ずっと作務衣で過ごしてたなと。冬用に裏地がフリース素材の作務衣を買ったんですが、これが思った以上の防寒性能を発揮してくれていたということに、このときようやく気が付きました。
本当に温かい。コレ着てこたつに潜ってれば正直暖房付けなくても全然余裕ですごせちゃうくらい体が温まるし、マイナス5℃6℃の世界でも結構生きていけます。下手なジーパンよりも全然防寒性能あるし、軽いから着てて疲れない。作務衣でどこまでいけるか問題っていうのもあると思いますが、筆者はこれの上に仕事用のジャンパーを羽織って長靴履いて近所のスーパーくらいなら余裕で行けちゃいます。
このフリース作務衣の高性能加減に気付くまでに、まさかひと月を費やすとは。いやはや、我ながらいい買い物したもんだ。
お題「#買って良かった2020 」