ゆたんぽを抱いて寝る。

ゆたんぽを抱いて寝る。

猫のこと、本のこと、アニメのこと、野球のことetc...思いついたまま、気の向くままに。

ゆたんぽを抱いて寝る。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

専門は専門へ

こういう佇まいが好き 餅や餅屋、肉は肉屋 駅の近くに、昔ながらのお肉屋さんがあります。ご主人と奥さんが二人でやっているお店で、ショーケースには塊の肉からバラ肉まで様々が並んでいます。時折ご近所の御婦人がやってきては、奥さんと世間話をしたり「…

ダメなときは何やってもダメ

ダメでした 思い込みダメ、絶対 ウィザーズ・ブレイン1巻を無事に読み終え、2巻を購入しようと駅前の書店に行きました。鉄は熱いうちに打てという言葉はその通りで、ここで買うのをやめてしまうとまた物語が前に進まなくなります。読み終えたこのタイミン…

面白車たち

こういう車もいいね 百恵ちゃんにあこがれて 仕事場に向かう途中、コンビニにスポーツカーが停まっていました。 車に詳しくない人でも知っているであろうその車の名前は、ポルシェ911カレラ。スタイリッシュなフォルムと丸目ライト、おしゃれな内装がなん…

わさび

わさビーフ好き 美味い。美味いんだけどさ 近所のスーパーで「北海道フェア」なるものをやっていました。一区画を使って北海道の名産品やお土産品を売ろうというこの企画、並ぶのはマルセイバターサンドや焼きそば弁当などの有名品が殆どの中、筆者の目を引…

ラジオは適切じゃないから面白いんだよ

去年のこれも良かったね 笑福亭鶴光に適切を求めるな Yahooニュースにも載った話題ですが、鶴光師匠のラジオが不適切だったとかなんとかで、ラジオ局が謝罪文を出したという話。いやいやいや、誰にラジオ任せたと思ってるんですが。笑福亭鶴光ですよ。ディレ…

17年前でも5年前でも楽しいものは全部楽しい

楽しんでます ありがとう07年のニコニコ、お久しぶりです08年のニコニコ サイバー攻撃を受けながらも3日で立ち上がったニコニコ動画(Re:仮)、思った以上に楽しんでいる筆者が確かに居ます。 「celluloid」bakerさんの作るボカロ曲は当時バチクソに聞…

2024年6月16日 新宿末廣亭(昼の部)

実にいい顔付けでした 10代目文治師匠、生きていたら100歳の年でした 今日は、記事のタイトルにもある通り新宿末廣亭の昼席へ行ってきました。昼の部主任を務めるのは、11代目桂文治師匠。芸協の理事にして、芸協きっての爆笑派です。何度も寄席の高…

ウィザーズ・ブレイン完結目指して読み始め

純珪一センセのイラスト、好きなんよなぁ リスト化しようという脳内やることリストは別に存在してます。してるだけ 筆者の中には「いつか読もうリスト」というものが存在します。 それは、 例えば完結しているけど途中で追うのをやめてしまっていたシリーズ…

ニコニコが見られなくなって早いもので1週間が過ぎようとしてます

メンテ中 #がんばれニコニコ運営 サイバー攻撃を受けてダウン中のニコニコですが、復旧までおよそ1ヶ月かかるという試算が出たようです。いや、1ヶ月て。素人なんでそれがどれくらいの規模なのかわかりませんが、ネットニュースの記事を読みかじった限り…

脱自堕落生活を目指して

無論、漫画は何ら関係ありません Youtuberなら再生数2のモーニングルーティン みなさんは毎朝のルーティン……いわゆるモーニングルーティンというものがあるんでしょうか。 今日は筆者のモーニングルーティンを紹介していきたいと思います。えっ、30代独身男…

同人ショップはいくつになっても楽しい

駿河屋も一時期ヘビーユーザーでしたね メロンブックスからしか得られない栄養素が確かにある 久々にメロブで色々と買い物をしてきました。 そうそう、薄い本をね。それはもうえっっっっっっっっっっっっっっろい同人誌を大量にね――って違うわ。そういうのは…

【賃貸】部屋の狭さは余裕の狭さ

番組のことはまるで知りません 片付けなくたって人は生きていける 引越をして、1ヶ月以上が経ちました。引越の段ボールは、まだ片付きません。 いやなにしてんねんって言われそうですが、聞いて下さいよ。 片付けようが片付けまいが、誰も家に来ないっていう…

ネット栄枯盛衰とLITさんはコミュ障

もちろんアニメとは何ら関係ありません なんだかんだニコニコが好きなんですよ 土曜の夕方くらいからだったでしょうか。ニコニコがサイバー攻撃を受けてどえらい事になってるっていうニュースが飛び込んできたのは。 原因と被害が特定できないとして、運営は…

ゲームはにわかです

ゲームの好みは人それぞれですがこれはクソゲー ”泣きゲー”というジャンルに漂う”ほら、泣けよ”感がどうも苦手 「LITさんはエロゲーに詳しいですよね」こんな話をたまにされることがあります。言っておきますが、詳しいか詳しくないかで言ったら筆者は全然で…

【旅日記】30代男性、独身。江の島に原付で【食道楽】

いい旅でした 思いつきは唐突に 朝起きて、洗濯機を回して、洗濯物を干して、家を軽く掃除して、ご飯を食べて。そこまでやって、やることが尽きてしまいました。みなさん、これがネット環境がない中で生きることを余儀なくされた社会不適合者の末路ですよく…

【町中華放浪記】蒲田駅 元祖つけ麺大王 チャーハン、餃子

ごちそうさまでした 実に久々のシリーズになりました 町中華こそ我が生命。 こんばんは、流浪の町中華愛好家LITさんです。 一週間という長きに渡る5月というか2023年度との戦いになんとか終止符を打った6月某日。筆者は晴れやかな気持ちで蒲田駅に降り…

経験値上昇中☆

20周年おめでとうございます 当たったので八卦です 5月某日、自宅で何気なくネットニュースを見ていた筆者の目に一つの記事が飛び込んできます。 「みなみけ」連載20周年記念イベント、佐藤利奈・井上麻里奈・茅原実里のライブも https://t.co/hQymZYXhQ9 申…

【ズボラ】自称引越上級者の皮を被った無計画人間の末路【計画性なし】

ご利用は計画的に PCのネット環境が戻ってくれば、スマホなんて欠片も使わんのだ ネットが開通しねぇんだよという記事を、数日前に書きました。 l-i-t.hatenablog.jp 時を同じくして、スマホのSIMが対応してねぇんだよという記事も書きました。 l-i-t.hatena…

【ローソン】値上げ世界の救世主はカップ麺だった【麺大盛り】

お前とまた出会えた喜び(これはセブンイレブン) コンビニも高くなったものよ 右も左も猫も杓子も物価上昇の波が、これでもかと押し寄せています。この間スーパーでお米を買ったんですが、なんだろうちょっと前に比べてまた値上がりした? というくらい高く…

ありがとうフレッツ光、これからよろしくドコモ光

さて、どうなるやら 安くなるっていう口車にうまく乗せられました 引越をするにあたって、ネットの引越もやらねばなりませんでした。筆者は一人暮らしを初めて以来ずっとフレッツ光を使っていたので(特にこだわりはありませんでした)、今回もササッと引越…

my new gear......?

スマホン 毎回思う。1台5年は使いすぎ 突然ですが、スマホを買い替えました。前回スマホを買い替えたのは、当時の記事によれば2019年――5年前のことです。その前の機種も5年程使っていたので、筆者の平均使用年数は相変わらず5年近く保たれています。世のスマ…

胃薬飲みながらする食事じゃねぇんだよな

チーム☆胃薬のベストは名盤定期。動画は最後に。 からあげは幸せ 引越を終え、筆者にはやらねばならぬ事があるのです。 それは、伸ばしに伸ばしまくっているタスクを完了させること――ではなく。いや、それはそれでやらにゃならんのですが。えぇ、まぁ頑張り…

プライバシーポリシー