原田たけひとせんせの絵、未だにずっと好き
1000時間遊べる
突然ですが、Steamでセールやってたので新しいゲームを購入しました。
ディスガイア5っていうんですが、知ってる人いますかね?
…………なにやってんのこの人。
ちなみに冗談でもなんでもなく、まじです。「1000時間遊べるRPG」が売り文句、ご存知日本一ソフトウェアの出世作にして代表作、初のPS4作品でありディスガイアシリーズの最新作がこのディスガイア5になります。
まぁ、6が再来月出るんでもうすぐ最新作じゃなくなるんですけどね。
そうなんですよ、6が出るんですよ。セールの作品買うのにどれがいいかなと悩んだ時、最初は2にしようと思ったんです。ちょうどPC版にローカライズ(?)されたバージョンでしたしね。
だけどまぁ、せっかくなので最新作を遊ぼうじゃないかと、そういうアレです。
ちなみに2は、今だとセール中なので400円くらいで買えます。二郎1杯より安いです。筆者が買った5はセール価格で1200円。二郎より少し高いですね。価格比較が二郎基準なのは、単純にこの記事を書く前に二郎の動画見てたからです。
いや、まじで美味そう。普段は二郎系に手を出さない筆者なんですが、年に一度くらい猛烈に食べたくなるときが来るんですよね。連休中――は、地元に帰るので地元のラーメン屋に行くと思います、ハイ。
1000時間は遊ばなかったけど数百時間は遊んだ
偉そうに言ってますが、ディスガイアは初代しか遊んだことのないLITさんです改めましてこんばんは。
正確には、初代のDSリメイク版を遊んだわけですが。
メインストーリーは勿論攻略しましたし、というかディスガイアはそこまでチュートリアルみたいなところありましたしね。ひたすらアイテム界に潜りながら最強武器の作成に勤しんだり、効率のいいレベル上げ方法を探し回ってベッドの中で寝転がりながら数時間稼ぎプレイしたり。
いやぁ、本当に遊び尽くした感はありますね、初代。
ただねぇ、ある日唐突にセーブデータが飛んだんですよ。それも一度ならず二度までも。最初は「ま、これで最初から遊び直せる」なんて気楽に思ってたんですが、流石に二度目で心がポッキリと折れました。
あれから数年、いや十年近く経ったのかもしれません。
軽い気持ちで(現状)最新作を購入した筆者ですが、さてどこまでやるのやら。さすがにやりこみまでは手を出さないにせよ、とりあえずメインストーリーくらいはちゃんとクリアしたいですね。
Steam版だけなのか知らないんですが「スペシャルコンテンツ屋」がいきなり100万HL(ヘル:お金の単位)くれたのと、追加キャラの日本一ちゃん、ラハールちゃんがバチクソ強すぎてスタートからヌルゲー過ぎるんですがどうしましょう。
ネプテューヌから逆輸入された日本一ちゃん
ラハールがいろいろあって性転換したとかいうふざけきった設定のラハールちゃん
しかしなんだろう、ここ二ヶ月くらいずっとCV水橋かおりキャラが続いてるなぁ。
いや、零・碧・閃の軌跡からカウントすればここ2,3年ずっとか。
なんにせよ、秋口に黎Ⅱが出るまでの繋みたいなもんです。あまりがっつかず、軽い気持ちで遊んでいきましょ。