見応えたっぷりで楽しかったです
個人的には4ヶ月ぶりの光塾さんです
昨日は、午後から落語漬けになってました。前半は若手の勢いのある芸を、後半は売れるべくして売れている師匠の熟達した芸を、それぞれ楽しんできました。
まずは前半戦。渋谷の光塾COMMON CONTACTさんで行われた桂二豆さん、古今亭雛菊さん主催の「ねんいち」
東京と大阪で年1回くらいずつやりたいね、というふわっとした企画のこの二人会、筆者もギリギリまで予定が立たない中でしたが参加してきました。
会場の光塾 COMMON CONTACTは以前雛菊さんの子別れの会で来たことがあったので、個人的にはそれ以来でした。迷わずに来れてよかったです。
東西の実力派若手の勢いある芸は見てて楽しい
開口一番……の前にオープニングトーク。この時間は写真OKだったので筆者もパシャリ。
今回が二豆さんはじめてだった筆者と同じように、今日が雛菊さんはじめてっていうお客さんもそりゃあいるよなぁと。ふたりとも同い年で芸歴も一緒ということもあり、楽しいオープニングトークでした。二豆さんのトーク力高くてさすが喋りの本場上方の噺家さんだなと感心するなどしてました。
子ほめ 古今亭松ぼっくり
開口一番は、それこそ4月の会でも前座を務めた松ぼっくりさん。前座ながらきっちりとした品のある落語をやられる方です。
さすが落語協会というかさすが志ん陽師匠のお弟子さんだなと言った感じです。
盗人の仲裁 桂二豆
寝られなかったという話をTwitterに書いていたのでどうしたのかと思ったら、そういうことでしたか。マクラから次々笑いを生んでいきながらも、落語はキッチリと決めていく。以前二葉さんも拝見しましたが、さすが米二門下というか米朝一門というか。聞いていて全然飽きが来ない、もっと聞いていたい! と思わせる、そんな高座でした。
船徳 古今亭雛菊
出番前から汗びっしょりだった話をしてましたが、個人的には言うほど汗かいてなくない? と言った印象。前列は勝手知ったる汗被り席です。
かけた噺は船徳。大ネタですね。前に聞いた時より更にパワーアップしていて、徳さんこと若旦那のイキりっぷりと後半のヘタレっぷりが板についてきた様子。櫓の重さや船の揺れ具合が見えるように伝わってくる熱演、見事でした。徳さんの額にびっしり浮かぶ汗まで見えるような……あ、それは実際に見えてたやつだ。
元犬 古今亭雛菊
仲入りを挟み、食いつきは雛菊さん。元犬、最近またあちこちでかけているようですが個人的に聞くのは久しぶり。
何度も書いてますが、この噺がすごく合ってるんですよね。もちろん何度も高座でかけて自分のものにしてるっていうのもあるんでしょうけども、それを踏まえても何度聞いても楽しいし、何度聞いても笑っちゃいます。
またどこかで見たい、やっぱりそう思わせてくれる元犬でした。
くしゃみ講釈 桂二豆
お弁当食べそこねてた話を直前に雛菊さんがマクラでしてましたが、無事に食べられたようで何よりです。
さて、くしゃみ講釈。じつはちゃんと高座で聞くのはこれが初めてでした(筋は知ってましたが)。いやぁ、序盤から笑いっぱなし。何回聞いても胡椒の粉忘れるくだりとか、八百屋で延々と口上演じてるうちに人だかりができちゃうところとか、復讐忘れて普通に講釈場で席に着いちゃうところとか、もうずっと楽しかったです。
そんなこんなで仲入りも入れて約2時間半のたっぷり公演でした。いやぁやっぱりいろんな形の芸を見るといいものですね。
明日は掛け持ち後半戦、文治師匠の会です。どうぞお楽しみに。