使ってる人いる?
絶妙に使わなかったな、ワードパッド
マイクロソフト社が、次代のWindowsからワードパッドを削除する方針を出しました。
Win95の頃からWindows一筋だった筆者ですが、それでもワードパッドを使ったという記憶が一切ありません。実家PCは家電量販店で買ったので最初からOfficeソフトが同梱されていたし、学校や職場でPCを使うようになってからも文章作成は基本はWord一択でした。
Wordにするほどでもないメモ程度なら、それこそ読んで字の如くメモ帳があったわけで。そうなってくると、ワードパッドが首を切られるというのも致し方ない時代の流れなのかもしれませんね。
結局はシンプルなのが一番
「小説書く人は、執筆の際にどんなソフト使ってるの?」
一億五千万年前から議論されてなお答えの出ない問題です。
筆者も昔から色々なソフトを触ってきましたが、はて今までどんなものを使ったかなと思い返してみると、思ったより触ってないんだなぁこれが。それでも、筆者が過去に使ってきた(主にフリー)ソフトを軽く紹介していこうと思います。
Microsoft Word
言わずとしれた、文書作成の素人からプロまで愛用している世界で一番有名な文書作成ソフトです。勉強すればするほどやりたいことは全部できちゃう優れもので、最新のサブスク版(Office365)は常に最新版のアップデートが適用されるのでバグの修正や新機能の導入も含めて一番新しいものを使うことができます。
筆者は小説書く時は縦書きで原稿用紙換算で書きたい人なので、文字数や行数まで細かく指定できるのが便利ですね。しっかりと設定すればWord一本で組版までできますので、一次二次問わず創作と自費出版の強い味方です。
TeraPad
シンプルなメモ帳形式のテキストエディタです。
本文を書くことも勿論できますが、筆者はプロットを作るのにTeraPadを使う事が多いです。先述の通り本文に関しては分量を感覚でつかめないタイプのきっちりと文字数や行数を指定したい派なので、こっちはあくまで設定のメモや作品全体の流れを書き留めておくことに特化させた感じでしょうか。
ちなみにこのTeraPad、モノがテキストエディタなので一時期プログラマさんが使ってた印象。背景を黒抜き(ダークモード)に出来るハズなので、目に優しいのもおすすめポイントですね。
ArtOfWords
これも一時期試していた、小説創作に特化したフリーソフト。
文章作成の他に人物の設定メモや時系列の可視化など、とにかくしっかりと設定を組み上げて小説を完成させたい人向けのツールがこのソフト一つに詰まっています。プロット不要論が時折話題になりますが、ここにあるツールを全て埋め尽くせればあとは勝手に物語が出来上がっていくくらい、しっかりとした使い勝手の良いソフトでした。
問題があるとすれば、印刷ができないこと。設定やプロットを確認しながら執筆したい人は複数モニタが推奨されてしまうし、印刷して使う場合本文を書いたあとに別のソフトにコピペしてから印刷にかける必要が出てくるんですよね。それと、開発が5年ほど前で止まってしまっていること。致命的ではないにせよ、当時からちょっとしたバグがあったソフトなので、それがどう修正されているかってところですかね。
Open Office WRITER
MSOfficeに似たインターフェイスのフリーソフト「Open Office」の文書作成ソフトです。およそMSOfficeで出来ることはこちらでも出来る、インターフェイスが似通っているので直感的に使うことが出来る、互換性が高い。
というのがウリだったんですが、インターフェイスが残念ながらOffice2007あたりのもので止まってます(非タブ形式)。最近のユーザーからすると逆に使い勝手が悪いかも。機能的にも本家の進化に追いつけて無い部分があるのは確かですが、それでも小説を書くということに関して言えば申し分ないと言えます。縦書きや文字数、行数の指定は出来るしルビも振れる、印刷もきちんと出来る。実際にMSOfficeとの互換性も高く、文字化けやファイルの破損などもほぼ起きません。
無料でこれくらい出来るならいいかな~って人にはオススメですね。筆者も実際長く使ってました。
あと、調べてて驚いたんですが一太郎ってまだ最新版出てるんですね。すげぇなジャストシステム。ちなみに筆者は生粋のMSOfficeっ子なので一太郎は未履修です。一太郎ガチ勢からのアツい応援メッセージをお待ちしています。