懐かしきam/pm
少しずつ部屋の片付けをしていこう
今日はお休みだったのと、足の方も徐々に良くなってきているので少し部屋の片付けなどしてました。
まぁ、ほんの少しなんですけどね。
とりあえず猫トイレやらベッドやら諸々の猫グッズは今月いっぱいくらいで処分しないとなぁと思いつつ、トイレやらケージやらってどうやって処分すればいいんだろうと悩み中なLITさんです。
おしえてエロい人。
いっそセルフレジにしてほしいまである
7月に入り、スーパーもコンビニもレジ袋が有料になりました。
びっくりしたのは、某ドラッグストアに行った時に「レジ袋有料ですけどどうしますか?」って聞かれたこと。
あぁ、こんなところまで有料ですかそうですか。
もうあれですね、そのうち弁当屋さえも有料になりそうな勢い。
そうなったらきっと「じゃあ袋いりません!」ってその場で食って帰るやつが出ますって絶対。「今日はお弁当にしようかな~」ってほっともっと入ったら、ムシャムシャムシャ~~~~~ってものすごい勢いで唐揚げ弁当食ってるやつに遭遇する事件絶対発生しますから。えぇ、間違いありません。
そんな中、有料になっていろんなタイミングが重なった結果なんだかんだ一番割高になったなぁと感じるのがコンビニです。
まず、レジ袋が有料っていうのがあるじゃないですか。いや、わかりますよ。3円程度どうってことないでしょって言いたいんでしょう。そりゃあね、LITさんだってほら、年収5垓くらいありますから? 3円程度ちっとも気にしませんよ? むしろ一万円札を切り貼りして手製のマイバッグ持っていくくらいの余裕すらありますから?
それで悠然と「あ、バッグあるんで」とか言ってその一万円袋を取り出しちゃったりするわけですよ。で、そこにたまたま買い物に来てた交番のおまわりさんに見つかって捕まるっていう――
いや、捕まっちゃだめでしょ。
まぁ、その3円ですよまずね。
それだけじゃなくて、この間あれ終わったじゃないですか。
キャッシュレス還元とか言うアレ。
それこそ1会計2円とか5円とかの世界なんですけど、それでもコンビニで買い物する度になんとなく引かれていってるなぁっていうちょっとしたお得感みたいなのは感じてたんですよ。
でも、それも無くなり。
あとついでに猫も亡くし。っていうことを書きながらちょっとシュン……ってなるっていう。
そんなこんなで結局袋まで買うとなると、1会計あたり10円近く割高になっちゃってるわけですよ。
なんかねぇ、すっごい損してる気分。
じゃあ袋持っていけばいいじゃん? って思う人もいると思うんですが、あれって袋持っていっても店員さん詰めてくれないじゃないですか。会計終わった商品がレジ台に置かれて、店員の見てる前で袋に黙々と詰めていくんですよ。
あれね、めちゃくちゃ気まずい。
スーパーならいいですよ。店員こっち見てないんだもの。
でもね、コンビニは違う。こっちはなんか店員から見られてる感じしながら買ったもの詰めなきゃいけないし下手すりゃ後ろに待ってる人いたりしたらもう焦るし、店員は店員で所在なさげにぼーっと突っ立ってるしで。
あれね、無理。
2,3回袋持っていったことあるんですけど、ちょっと慣れない。
もういっそ全部セルフレジにしてくれないかなぁ……
あと、袋要りませんって言って何取り出したら店員笑うかなってちょっと思いましたね。
風呂敷とか……は案外いそう。
洗濯カゴとか持っていって「マイカゴです」って言ったらそのまま会計した商品入れてくれるのかな店員さん。
みたいなバカなことを考えて最近は生きてます。